7月4日交流戦 (Kids A)
2010年7月4日(日)、東伏見グランドにおいて交流戦を行いました。
猛暑の中、お疲れ様でした。
KA(小5)チームは2試合行い、1勝1敗でした。
対練馬戦(5年)●6-12 、対シーガルズ(5年)○19-14
交流戦においては普段のチームだけではなく得られるものをKW(小6)からも得ようと、2名入れ替わりでチームを編成しました。 よいこともわるいこともたくさん学ぶことができた機会でした。
でも残念だったのは、試合前に暑さからか元気がなかなかでず、そのままのテンションで 試合にはいってしまったことです。
勝つ、ハッスルするという気持ちがなければなかなか成果をだせません。
淡々とやるチームもありますが、我々は違います。テンションの低い選手にひっぱられてゆったりしてしまうのは前からあるKAの悪い癖です。
チームの約束事である ハッスル ネバークイット レスポンシビリティ を必ず果 たしましょう。
その上で技術云々の会話をしたいとおもいます。
難しいことを言っていません。 既にこういうことを言うに値するそれなりに高い次元にきている強い選手、チームになってきているということです。
当たり前のことを当たり前にやってこその強い気持ち・技術・チームワークのKAになりたいと思います。
次週も試合です。三つの約束を果たして試合に勝とう、という気持ちを用意して集まってください。がんばろう!
五味 (Kids Aチーム担当)
| 固定リンク
「4 フラッグフットボール試合」カテゴリの記事
- 2024年4月29日 第72回早慶戦(2024.05.06)
- リトパンさんと定期交流(2024.04.29)
- シニアチーム F-league F2カテゴリ優勝トロフィー(2024.03.10)
- シニアチーム F-leagueのF2カテゴリの優勝とリーグ個人賞の授賞式(2024.02.18)
- U17日本代表選手が大会結果報告!(2023.07.18)
コメント