KAチーム 9月12日練習
まだまだ暑い中の練習、お疲れ様でした。
練習後のBBQ参加の皆さんは、とても楽しかったですね。 ご父兄の皆様、ご協力ありがとうございました。
さて、
シーズンも迫ってきました。
しかし基本的なことができていないこと、すべきことの理解を深められていないからプレーがくずれたりすることが多いです。今日の練習の最後にやったミニゲームでも対戦したKWチームに完敗でしたが、殆ど基本的なことが問題にあげられると思います。
どうしてなかなかうまくなれないか。コーチも工夫がまだ足りないと思っており、仕組みを考えていきます。ただ、一ついえることがあります。それは、準備や心構えだと思っています。気持ち、という言い方もあります。
コーチは皆とてもくやしい思いでいます。
負けたことではなく、
練習、試合の準備をしてこない選手がたくさんいることについて、です。
これは自分の役割=レスポンシビリティをはたしていない、ということです。
練習後のハドルで、目標に向けた努力をしていきましょう、と話しました。
なんとなくやっていて勝てたことはこれまでありましたか?我々はスーパーマンがそろっているチームではありません。
ラッキーなことに、まだ時間があります。10月10日が初戦ですから、あと4回の練習ができます。
だから最大効果があがるように準備をして練習にきましょう。一人一人が勝つための自分のレスポンシビリティをはたし、うまくなることでチームの勝利をよびこみましょう!
下記の4つを必ずやりましょう。
1)練習を思い出してステップシートをつけましょう
2)シートに△や×がついたものを読み返し、意識しましょう。それが今たりないところです。意識してみて下さい。
(きっと前回の試合後も同じだったことが多いのではないでしょうか)
3) 2)の点をうまくならないといけません 何をすればよいか 一つだけでも自主練習をしてきてください
コーチが想像するに以下のことがおおいのではないでしょうか
パスキャッチ、ブロックの仕方(反則担った選手が多かったです)、パスコースの走り方、ディフェンスのスピードなど
4)ビデオをみましょう
先週の試合と対戦相手のビデオをみましょう *見方はご父兄に連絡した通り、パソコンにデータをダウンロードしてみることが可能です
次週は少しながめの練習です。シーズンに入る最後のミニキャンプみたいな練習です。
事前準備をしっかりやりましょう!
そうすれば段違いにうまくなれ、ライバルに勝てるようになるでしょう。
対戦相手は、秋のリーグ戦スケジュール表通りです。再度みて確認しましょう。
がんばりましょう。
KA担当
| 固定リンク
「3 フラッグフットボール練習」カテゴリの記事
- 女子日本代表候補チームと合同練習(2024年2月12日)(2024.02.15)
- 2013夏ガールズフェスタ(2023.08.28)
- BIG BEARSのQBクリニック(2023.01.29)
- 1年生も練習🏈(2022.04.18)
- 2021年度活動終了と総括(2022.02.27)
コメント