レッドvs慶応 練習試合 9月26日
慶応日吉嵐が丘グランドをお借りし、慶応との練習試合を行いました。
第一試合 レッド 24-0 慶応KC で勝利
第二試合 レッド 34-12 慶応PB で勝利
オフェンスについては、ランは終始安定してゲインを重ねまていました。
パスについては、まだ課題がありますが、あと一息だと思います。
ディフェンスについては、出足の早い締まったディフェンスをしていました。それでも、まだ目標の通りは動けていない場面が多々ありました。
特に慶応PBにとられたTD2本については、絶対改善です。
そして、最大の課題は、試合直前になっても戦う気持ちになっていない者が多いことです。
気持ちが入ってからのプレーは明らかに点数に表れています。
コーチに言われなくても、試合に臨む姿勢にならない限り、関東制覇は難しいです。
ワセダクラブがグランドを確保できない日に試合をさせて頂きました慶応のみなさんに感謝いたします。
コーチ国元
| 固定リンク
「4 フラッグフットボール試合」カテゴリの記事
- 2024年4月29日 第72回早慶戦(2024.05.06)
- リトパンさんと定期交流(2024.04.29)
- シニアチーム F-league F2カテゴリ優勝トロフィー(2024.03.10)
- シニアチーム F-leagueのF2カテゴリの優勝とリーグ個人賞の授賞式(2024.02.18)
- U17日本代表選手が大会結果報告!(2023.07.18)
コメント