KSチーム12月12日 2010年最終練習
雲ひとつない快晴。そして、まさに秋も深まるアメフト日和。
東伏見グランドにはワセダクラブの多くの選手達が本年の最終練習を元気良く行いました。
本日は今年最終日という事もあり、KSチーム選手に対して普段私は笑顔を出さぬように意識
しておりましたが、「フラッグフットボールは楽しい!」。。この思いが顔に出ている選手達
を見ているうちに、ついつい笑顔となってしまいました。
練習後半にはKW(6年生)、KA(5年生)と短めの練習試合をさせていただきました。
緊張感のある時間を過ごす事ができ嬉しく思います。
よろしければまたお手合わせお願い致します。
懇親会ではご父兄皆様方のご協力があったからこその会合でありました。
プレ(幼児)、プライマリー、キッズ、ジュニア、そしてワセダクラブOB達。
これからもフラッグ、アメフト、そしてスポーツを通じた良い時を過ごしてください。
KSチームは年が明けるとすぐに「新KAチーム」となります。
ひとり一人が自覚を持ち「ワセダ」の名を付ける以上、ビッグベアーズのように頂点を目指して
欲しいと思います。
KSチーム 2010年表彰選手
MVP:#19 副将としての立場、フラッグに対する真剣な思いが印象的。そして来年に向け、
「レスポンシビリティ」を続けて欲しいと思います。
MIP:#66 ワセダクラブ初の女子主将。KSチームだけでなく、ワセダクラブを代表とする、
「ハッスル」を常に持った選手です。これからもみんなを引っ張ってください。
MIP:#4 今年はいろいろな事を感じ、思いがあった選手です。技術向上は本人の努力。
「ネバークイット」最後まであきらめない精神力を期待しております。
皆様へ
本年はワセダクラブご支援、ご声援誠にありがとうございました。
私もワセダクラブ選手達の成長を見て感じることが多く、非常に勉強になった一年でした。
これは皆様方の熱い思いが築き上げたものと感じております。
本当にありがとうございました。
ワセダクラブ6年生、中3年生には「受験」という壁に挑む選手がおります。
日頃の努力を出し切り、最後まであきらめず、春には笑顔で再会できる日を楽しみに
しております。「絶対に勝つ!!」この気持が大事です。
追伸:KSチームは12/19(日)、26日(日)に自主練習を行います。
KW、KA選手達の参加を募集しております。
KWからは主将1名、KAからは2名が確実参加と聞いております。KS流の練習内容となりますが
時間のある選手は遠慮なく、是非参加してください。(確定時間は後日連絡orブログ)
頭を使って身体を動かしましょう。
エンジョイ!フラッグフットボール!!
KS担当コーチ 竹内
| 固定リンク
「3 フラッグフットボール練習」カテゴリの記事
- 女子日本代表候補チームと合同練習(2024年2月12日)(2024.02.15)
- 2013夏ガールズフェスタ(2023.08.28)
- BIG BEARSのQBクリニック(2023.01.29)
- 1年生も練習🏈(2022.04.18)
- 2021年度活動終了と総括(2022.02.27)
コメント