2010KSチーム1月23日自主練習
本日よりワセダクラブ全体での自主練習。プレ(幼児)、小学生、Jr(中学生)の各カテゴリー
チーム、大勢の選手達が東伏見グランドに集まり、早朝より活気のある練習をしました。
昨年(2010年)12月12日の全体練習が終了した翌週よりKSチームは数回の自主練習をしてきました。
早慶戦、ドリームカップ、新カテゴリー大会、秋季大会地区予選、練習試合。
2010年のKSチーム勝率は少々寂しい数字でしたが、ワセダクラブとして
フラッグフットボールチームのお手本となるよう、技術、知識、礼儀、マナーの向上、
そして思いやりある選手の育成・チームの確立をこれからも目指していきたいと思います。
まだ記憶に新しい昨年の大学リーグ、早稲田大学米式蹴球部ビッグベアーズのRB#10末吉選手は
明治大戦において1000ヤードランを達成しました。
これは末吉選手個人の努力、能力はもとより、OL(オフェンスライン)選手達の
「末吉を1000ヤード走らせる」
という強い意志と必至なブロックなど、仲間達の支えがあってからこその偉業達成でした。
我々もチーム一丸となって1YDでも前へ、そして一歩でも前進する気持ちを大事にしていきたいと思います。
お知らせ:
来たる3月6日(日)、10:00より今年もワセダクラブ最大級のイベントでもあるアメフト・フラッグ体験会
が西東京市・東伏見グランドで開催されます。
当日は少人数チーム別によるフラッグ体験教室、ビッグベアーズ現役選手のコーチングや迫力のあるアメフト
デモンストレーションなど、ちょっと観てみたい・・という方、是非いらしてください。
(注:お申し込みはワセダクラブ事務局まで!無料ランチ&ドリンク券進呈、参加者にはステッカープレゼントも
ありますよ!早稲田大学米式蹴球部、ワセダクラブ一同心よりお待ちしております)
もちろん!すでにフラッグチームに所属されている選手の参加も大歓迎です!
「エンジョイ!フラッグフットボール!!」。。ですよね。
■案内チラシ 下記PDFをご利用ください。
「2011event.pdf」をダウンロード
■申込方法 ※個人情報は本イベントに関する目的以外には使用いたしません。
下記事項を下記ワセダクラブ事務局までメールでお申し込みください。
ワセダクラブ事務局メールアドレス: afootball@wasedaclub.com
【記入事項】
①代表者:氏名・フリガナ・連絡先(e-mail)
②イベント参加者: 氏名・フリガナ・年齢・学年(学生の場合)
■お問い合わせ
NPO法人ワセダクラブ
〒167-0023 東京都杉並区上井草3-32-6伊地知ビル2階
TEL 03-3301-5930
afootball@wasedaclub.com
先週よりKSチーム待望の新規部員が体験入部をしていただきました。
今までやっていたスポーツと異なる事はありますが基礎技術に大きな違いはありません。
元気良く声を出して短い練習時間を集中し、頭を使って身体を動かしていきましょう。
これからもまだまだ寒い日は続きますが皆仲良く、楽しく、元気良く、新しいシーズンを迎えましょう。
追伸:
立教小ご父兄様、先日はブログへのコメント誠にありがとうございました。
ワセダクラブHPブログがフラッグフットボールの普及に少しでも貢献できれば幸いです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
2010KS担当コーチ 竹内
| 固定リンク
「3 フラッグフットボール練習」カテゴリの記事
- 女子日本代表候補チームと合同練習(2024年2月12日)(2024.02.15)
- 2013夏ガールズフェスタ(2023.08.28)
- BIG BEARSのQBクリニック(2023.01.29)
- 1年生も練習🏈(2022.04.18)
- 2021年度活動終了と総括(2022.02.27)
コメント