« プライマリー(レッド・ホワイト)1〜3年生 練習4月10日 | トップページ | 練馬ブロンコスとの合同練習 KW(小6) 4月16日 »

2011年4月10日 (日)

KA(5年)練習 4月10日

本日は全体練習。
アメフトグランドは早大学院高の試合が行われていたため
サッカー場奥にある共有グランドで練習を行いました。

本日の新生KAチームは人数も増えたフルメンバー。人数が増えたのであれば今まで以上のハッスルをしなければなりません。
朝のKAミーティングでは選手達の今期目標を一人ひとりが発表後、全員参加で副将の確認。
先週の立候補者以外おらず、KA選手達全員に異議がない事を確認し決定しました。
チームの代表者になるには積極的な気持ちが大事です。
2011KAチーム主将:#66。副将:#21。
みんなの目標を達成させるために自ら率先して努力をし、
ワセダクラブのお手本、そしてフラッグフットボールチームのお手本となるよう頑張っていきましょう。

先週とは違い、本日のKA選手達はハッスルできていたように感じました。
コーチからの指摘ではなく選手自信で士気を高め、仲間とともにチームを盛り上げてください。
早慶戦まであとわずか。ユニコーンズの5年生選手達の技術力、スピードは学年トップレベルです。

練習後の東伏見グランドでは早大学院高VS日大櫻丘高戦が行われていました。
よく見ると学院サイドラインにはフラッグフットボール日本一、ワセダクラブ2007KWのメンバー
2名の姿を見かけました。
努力を重ね、見事早大学院ベアーズ選手の一員に成れた事を嬉しく思います。
陰ながら応援させていただきます。

来週も礼儀正しく元気良く、楽しくフラッグフットボールをしましょう!

KA担当コーチ 竹内

|

« プライマリー(レッド・ホワイト)1〜3年生 練習4月10日 | トップページ | 練馬ブロンコスとの合同練習 KW(小6) 4月16日 »

3 フラッグフットボール練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KA(5年)練習 4月10日:

« プライマリー(レッド・ホワイト)1〜3年生 練習4月10日 | トップページ | 練馬ブロンコスとの合同練習 KW(小6) 4月16日 »