練馬ブロンコスとの合同練習 KW(小6) 4月16日
4月16日(土)、普段は自主練習の日ですが、佼成学園グランドに訪問し、練馬ブロンコスとの合同練習と試合を行いました。
新チームになってはじめての練習から3回目ですが、全くプレーをあわせてない中でしたのでどれだけやれるか不安はありましたが、何より新体制となる新幹部が決まった初めての機会ですのでどれだけ目標や意識すべき活動指針にそったことをするか、選手のやる気と自覚をみる場となりました。
結果としては試合は敗れましたが、それよりも選手たち自身が「すべきこと」と定義していた幾つかの約束事項に反省が多く、選手たちも疲れきっていました。
明日日曜日と次週の実質2回で早慶戦となります。どんな状態であろうと早慶戦には強い闘志とパフォーマンスを発揮することが求められるのがワセダです。選手たちが決めた目標に向かっていくためには今日から一気に変わっていきましょう。
大丈夫、できますよ! BBと同じく、気持ち、ファンダメンタル、事前準備、フィジカルです。どれも課題が多いですが、気持ちと準備、元気は負けないようにして下さい。
最後になって申し訳ございません。 練馬ブロンコスの皆様、本日はお招き頂き、誠にありがとうございました。大変よい機会でした。楽しく合同練習できたことで友達も増やせたのではないかと思っています。ぜひ今後とも切磋琢磨、東京地区で競り合えるよう成長したいと思います。今日は胸をかりてとてもよい勉強ができました。ありがとうございました。五味
| 固定リンク
「3 フラッグフットボール練習」カテゴリの記事
- 女子日本代表候補チームと合同練習(2024年2月12日)(2024.02.15)
- 2013夏ガールズフェスタ(2023.08.28)
- BIG BEARSのQBクリニック(2023.01.29)
- 1年生も練習🏈(2022.04.18)
- 2021年度活動終了と総括(2022.02.27)
「4 フラッグフットボール試合」カテゴリの記事
- 2024年4月29日 第72回早慶戦(2024.05.06)
- リトパンさんと定期交流(2024.04.29)
- シニアチーム F-league F2カテゴリ優勝トロフィー(2024.03.10)
- シニアチーム F-leagueのF2カテゴリの優勝とリーグ個人賞の授賞式(2024.02.18)
- U17日本代表選手が大会結果報告!(2023.07.18)
コメント