Jr(中学生)6月19日練習
18日に引き続き、19日も練習を行いました。朝から小学生の試合があるため、グランドを使っての練習は15:00からでしたが、時間前に集まって6月5日の試合のビデオを見ながらの反省会を行いました。特にディフェンス面では反省する点が多かったですね。CBの動きと視線、ドラゴンフライへの対応方法、ブリッツを仕掛ける際の注意点等、日頃の練習の中で指摘されていることですが、実際にビデオの自分の動きと重ねることで、できていること、できていないことがよく理解できたと思います。グランドでの練習も、ビデオで確認したことを意識しながら行いましょう。(今日のビデオ反省会に参加できなかった選手は、参加した選手からポイントとなった点を確認してください)
グランド練習では、基本的なドリルの後、ビデオを見て反省した点を踏まえてマンツーマンのパスカバー練習を行いました。どの選手もビデオで反省した成果があり、パスカバーが格段に良くなっていました。最後に2~3年生チームと1年生チームに分かれてスクリメージ練習を行いました。1年生チームに比べ、2~3年生チームは一発大きなゲインを狙うプレイが多いのが気になりました。最初からミドルやロングのパスを狙うプレイを選択しているのか、狙ったプレイが崩れているのか確認はできませんでしたが、何れにしても問題です。短い距離でも確実にゲインを重ねて攻撃のリズムを作る「ドライブ」の重要性を選手はもっと認識するべきです。 来週も頑張りましょう。
Jr担当コーチ 山口
| 固定リンク
「3 フラッグフットボール練習」カテゴリの記事
- 女子日本代表候補チームと合同練習(2024年2月12日)(2024.02.15)
- 2013夏ガールズフェスタ(2023.08.28)
- BIG BEARSのQBクリニック(2023.01.29)
- 1年生も練習🏈(2022.04.18)
- 2021年度活動終了と総括(2022.02.27)
コメント