KW(6年)ドリームカップ試合結果 6月19日
天気は最高。蒸し暑かったもののコンディションは最高。試合会場もいつもの東伏見。朝から全員揃ってドリームカップ初戦に臨みました。
結果は2勝。決勝トーナメント進出が決まりました。
今日のテーマは、「気持ち」。やりきるのも持っている力を出しくるのも、気持ちあってのこと。全面に出してやりきる試合をやろうといって取り組みました。
vs南加瀨小 46-0 勝利
vsシーガルズB 33-13 勝利
スコアも内容も合格。気持ちの入った試合だったと思います。ご父兄の皆様は選手をほめてあげて下さい。
ただし、そんな試合でも最後のハドルで話した通り、細かな点で課題と思った点があるはずです。
一人一人が勝ったとはいえ課題に思う事項を振り返って下さい。そして忘れることなく家でできることはして次回の練習で克服していきましょう。
それぞれ振り返り、クリアし、次のステージに向かいたいと思います。
試合のビデオがアップされ次第よく見ましょう。(全コーチで分担して撮影しています。現在KWの試合は山川コーチが作業して下さっています。ありがとうございます!)
なお、KAも勝利しプレーオフ進出です。切磋琢磨していきましょう。
また、KSはシーガルズA(6年)に18-18でむかえた最終プレーを1ヤード押し込まれてTDをうばわれ、24-18で敗退しました。残念でした。。。
秋に向けて有望です。我々も伸びていきましょう。
なお、プレーオフ進出チームは以下になります。
ワセダクラブW、ワセダクラブA、シーガルズA、慶應A、慶應B、世田谷、FFFCレッド、FFFCカーディナル、FFFCスカーレット、練馬ブルー、練馬オレンジ、浅草橋
ワセダクラブ、頑張りましょう。
最後に、、、ご父兄、関係の皆様、応援ありがとうございました!引き続き宜しくお願い致します。
五味
| 固定リンク
「4 フラッグフットボール試合」カテゴリの記事
- 2024年4月29日 第72回早慶戦(2024.05.06)
- リトパンさんと定期交流(2024.04.29)
- シニアチーム F-league F2カテゴリ優勝トロフィー(2024.03.10)
- シニアチーム F-leagueのF2カテゴリの優勝とリーグ個人賞の授賞式(2024.02.18)
- U17日本代表選手が大会結果報告!(2023.07.18)
コメント