ワセダクラブ合宿記 最終日 8/21
3日目(最終日)
今日も6:00起床で海岸へ散歩
予想通り、海に入る気満々。。。
今日は昨日のように入るのは禁止に
でも、可哀想なんで裸足にさせて
波打ち際をサイドステップ
異様な光景です
さらに
波を使ってのバックペダル
波が来ると「パ~ス」と言って下がります。
ま、結局は膝くらいまでは海に入れてあげたんでだけどね。
で、やっぱり帰りは裸足のまま。
朝食食べて、いよいよ最終練習。
今日はここで↓小雨の中で練習です。
今日のKSは紅白戦を2試合
かなりレベルアップしている姿がありました。
パスキャッチ力も全員向上しています。
大きな声でグラウンドへ挨拶し、
これにて、練習終了。
宿舎で昼食をとり、宿舎のおじさんにお礼の挨拶をし、バスで帰路にむかいます。
KSの宴会部長がマイクを発見
笑いを誘いまくります。
そうこうしているうちに
・替え歌
・面白い話
・怖い話
という謎のルールがつき、希望者がマイクを持つことに。
結局、東伏見に着くまでずっとマイクパフォーマンスです
ご父兄のお出向かいで
つらいつらい?合宿は無事終了。
さ~大会にむけ合宿の成果を見せつけよう
今回の合宿をきかっかに子供達が人として成長してくれることを願ってます。
-------------------------------
今回の合宿にあたり、
・休暇をとってや、金曜の仕事後に駆けつけてくれたり、2日目の午前練習に駆けつけてくれたコーチの皆様に感謝いたします。
・臨時鬼コーチ(本当は鬼じゃないけどね)に至りましては、金曜からご参加いただき、日曜にはご自身の練習のため早朝に東京に戻るというハードスケジュールにも関わらず、子供達の面倒をみていただきありがとうございました。
・また、花火の差し入れをしていただきましたご父兄に感謝です。
今年は震災があり一時は合宿を中止にするつもりでしたが、
要望が強く急遽7月に合宿を検討。
・私のわがままに応えて短期間で合宿地を見つけて手配してくれました、BB後輩のY川君に感謝します。本当によく見つけてくれました。
・その短期間の募集期間にも関わらず、お子様の期待に添い参加してくれましたご父兄の皆様ありがとうございました。
さらに、
・私の高校大学の先輩K山さんには、スポーツドリンクの粉を差し入れしていただきありがとうございました。
そして、
・宿泊先である白子サンライズオーツカの皆様お世話になりました。
------------------------
これから毎年合宿はやっていきたいと思います。
コーチ 國元
| 固定リンク
「3 フラッグフットボール練習」カテゴリの記事
- 女子日本代表候補チームと合同練習(2024年2月12日)(2024.02.15)
- 2013夏ガールズフェスタ(2023.08.28)
- BIG BEARSのQBクリニック(2023.01.29)
- 1年生も練習🏈(2022.04.18)
- 2021年度活動終了と総括(2022.02.27)
コメント