ワセダクラブKW(6年) 12/11 練習&納会
KW各位
12/11、昨日最終練習、納会を行いました。 選手ご父兄におかれましては、お疲れ様でした。
そして、思いもかけず素晴らしいプレゼントを賜り、誠にありがとうございました。
チームにご寄贈頂きました得点板、大切に使わせていただきます。
そして素敵なお花。早速家に飾っております。ありがとうございました。
練習では、KAを最後にやっつけて勝利しました。関東選手権以降の6名もとてもとても成長しました。QB#11も最高のロングパスをヒットしました。ディフェンスもほぼ完璧でした。
スピーチでお話したとおり、自分たちがやることを理解する&率先して考え・伝え・行動するリーダーシップが備わる歴代KWの中でも最高なチームになってきたのではないかと思っています。はっきりいって運動ポテンシャルは比べると乏しいところはありますが、メンタル、そして子供の成長は本当に素晴らしいです。そんなことを思えた一年、いや6年間でした。
そして何よりご父兄の皆様のご支援があってこそ、私自身がこのような素晴らしい体験をさせていただきました。改めて深謝申し上げます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
さて、いったんオフですが、1月8日(日)から練習を再開します。これは2月11日(予定)の早慶立戦、3月の試合(仮ですが卒業試合、イベント招待試合予定)まで成長し続けるための取り組みです。また他カテゴリは来年度全国大会が春~夏になることで前倒しての練習にするためです。
いずれにしましても卒業までの間は、最終学年リーダーとして、下級生はじめワセダクラブ全体へ選手ががんばってきたこと、これからすべきことを体現して伝えていく期間にしていっていただきたいと存じます。
宜しくお願いします。
それと受験生の皆さん、2月の目標をものにしてください。絶対できる。応援しています!
追伸:
・西日本大会は昨日決勝が行われ、23日の全国選手権には、春に交流させて頂いた草津リトルパンサーズと豊崎東ダイナマイツが出場となりました。熱戦となりそうです。
・25日の大学において行われる納会について、昨日4家族のご出席申し込みを頂きました。追加ご出席ありましたらお知らせ下さい。
五味
20111211納会・個人表彰 posted by (C)ワセダクラブ フラッグフットボール アメリカンフットボール
20111211納会・個人表彰 posted by (C)ワセダクラブ フラッグフットボール アメリカンフットボール
20111211納会・個人表彰 posted by (C)ワセダクラブ フラッグフットボール アメリカンフットボール
| 固定リンク
「3 フラッグフットボール練習」カテゴリの記事
- 女子日本代表候補チームと合同練習(2024年2月12日)(2024.02.15)
- 2013夏ガールズフェスタ(2023.08.28)
- BIG BEARSのQBクリニック(2023.01.29)
- 1年生も練習🏈(2022.04.18)
- 2021年度活動終了と総括(2022.02.27)
「5 フラッグフットボールスクール全般」カテゴリの記事
- サイトリニューアル(2024.06.08)
- 3月3日フラッグフットボールを体験イベントのお知らせ(2024.02.11)
- アジア・オセアニアフラッグフットボール大陸選手権大会 優勝報告(2023.12.18)
- 2013夏ガールズフェスタ(2023.08.28)
- フラッグフットボール体験イベントを開催しました。(2023.03.13)
コメント