ワセダクラブKS(4年)練習 1/28-29
ちょっと最近ブログさぼってました
ちゃんと活動しています。
1/28練習
本日はひたすらキャッチング。
主にテニスボールを使って行いました。
最近の子はサッカー人気であまり野球をしないので、
はっきり言ってキャッチボールすらぎこちない
キャッチがうまくなるのは、いかにボールを使って遊んでいるかにかかります。
別にフラッグのボールじゃなくて全然OKです。
所詮、週1もしくは週2の練習だけでは、球感は養われません。
もっと、ボールで遊びましょう
1/29練習
今日はビッグベアーズから末吉選手と西村選手が臨時コーチで来てくれました。
末吉選手は言わずと知れた、早稲田のエースRBです。
学生で唯一日本代表としてW杯出場もしました。
先日は、NFL選手になるための第1次トライアウトに学生で唯一合格。
来月にアメリカで2次トライアウト合格にむけ、トレーニング中です。
そんな中、走り方について教えてもらいました。
西村選手は、2年もワセダクラブを担当してくれている、子供達から絶大な人気者の大型CBです。
彼の子供とともに練習してくれる姿は、子供達に大きな刺激をくれ、いつも助かってます。
2人ともありがとう
さて、本日のKSは、全体メニューの後に
・フラッグプル
・パスコース練習
・マンツーマン(球なし&あり)
・その後、キャッチング。
パスコース、マンツーマンともに少しずつはよくなっています。
この冬の間に基本的な練習で意識すべき点を意識しながらやっていきましょう。
それが身につくと春からグングン上手くなってきます。
コーチ 國元
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント