ワセダクラブKW(6年)東京埼玉地区予選 5/20
東洋大学朝霞キャンパスの素晴らしいグランドにおいてNFLフラッグフットボール東京埼玉地区予選大会
が行われました。
東京の明日は金環日食。その前日に埼玉県朝霞でワセダWは世紀をかける関東選手権大会の出場権をかける一戦でした。
(ちょっとオーバー?)
ワセダKAの応援をした後、まずはKW選手ミーティング。
主将、副将、DFキャプテン、KW選手陣から一人づつこれからの試合に対する意志表明。
先週試合の反省点を含め、選手一体となって欲しい気持ちを込めて皆に伝えてもらいました。
ストレッチ→アジリティ→ハンドオフ→フラッフグプル→パスコース。
みんなポロポロ。。面白いようにキャッチミス。
試合、大丈夫かな。。。(汗)
今日の試合に勝てばキッズBブロック1位通過。負ければ昨年の様に順位決定戦に持ち込むという、
大事な一戦でした。
相手は強豪・立教B。「ラッシャーズ」の名を受け継いでいるチームに対し、少しでも気を許せば立場が逆転
する事はワセダKWチームにも承知の事。
それぞれに緊張感があったことだと思います。
試合開始早々立教Bの声出しに迫力!!(大汗)
完全に気合負けしていた感がありました。元気だけは負けてはいけないと指導し続けていたのですが。。。
しかし今日のKWはみんな自信を持ち、落ち着いたハドル&プレーを繰り返しておりました。
先週の殊勲賞を与えるとすれば#44。
今日一番の活躍はしつこいパスプロをし、QBに確実なパスを通すサポートをした#45ですね。最高のブロックを
見せてくれました。今後の活躍に期待しております。
KW本日の試合結果
ワセダKW○59-6●立教B
Bブロック3勝し、何とか念願の関東大会出場が決定しました。
ただし、これからが本番。ワセダKAも余裕の1位通過。KS(4年)だって出場することもあります。
順位決定戦よって関東大会のトーナメントは大きく流れが変わってきます。
これまでワセダKWのDF、CBを努めていた2名(#18、#25)の出場が危ぶまれた状態でどこまで通用できるのか。。
立て直す時間はまだあります。
これからも頭を使って体を動かしていきましょう。
本日もこの素晴らしいグランドでプレーさせていただきましたことを感謝いたします。
また、サポートしていただきました皆様、応援していただきました方々に御礼申し上げます。
ワセダKWはまだまだ進化します。これからも頑張るぞっ!!
KW担当コーチ 竹内
5/13 東伏見GR試合終了後の2012KWの集合写真です。よろしく!(みんないい笑顔です)
| 固定リンク
「4 フラッグフットボール試合」カテゴリの記事
- 2024年4月29日 第72回早慶戦(2024.05.06)
- リトパンさんと定期交流(2024.04.29)
- シニアチーム F-league F2カテゴリ優勝トロフィー(2024.03.10)
- シニアチーム F-leagueのF2カテゴリの優勝とリーグ個人賞の授賞式(2024.02.18)
- U17日本代表選手が大会結果報告!(2023.07.18)
コメント