東日本選手権タイムテーブル
7月15日の東日本選手権は以下の通りです。
KW KA PE 3チーム揃って岡山行くぜ
場所:川崎球場
神奈川県川崎市川崎区富士見2丁目1番9号
・終了後 閉会式
(3)引き分け・勝率が同率になった場合の対応
・引き分けで終了した場合は、タイブレイクシステムを行います。
・準決勝については、タイブレイクシステムを最大3 回とする。3 回で決しない場合は、コイントスで決する
ものとする。
・決勝戦については、勝敗が決するまでタイブレイクシステムを行う。
・コイントスは、以下のように行う。
1)各チーム代表3人を選出する。
2)その中の代表同士がジャンケンを行い、先攻後攻を決める。コインのHEADS or TAIL を宣言する者は、
1 回目は先攻のチーム、2回目を後攻のチーム、3 回目を先攻チームとする。
3)コインをトスする者は、東日本支部長、立ち会い人として、副支部長、F リーグ理事長を置く。記録をF
リーグ理事長が行う。
4)コイントスは、コインが空中にあるうちにコインのHEADS or TAIL を宣言する権利がある者が決める。
もし言えなかった場合は、失格として1ポイントを譲渡する。
5)先に2ポイント得たチームを勝利チームとする。
| 固定リンク
「4 フラッグフットボール試合」カテゴリの記事
- 2024年4月29日 第72回早慶戦(2024.05.06)
- リトパンさんと定期交流(2024.04.29)
- シニアチーム F-league F2カテゴリ優勝トロフィー(2024.03.10)
- シニアチーム F-leagueのF2カテゴリの優勝とリーグ個人賞の授賞式(2024.02.18)
- U17日本代表選手が大会結果報告!(2023.07.18)
コメント