Jr(中学生)8月11日、12日練習
大学も高校も夏合宿。Jrチームは、2日間の「通い合宿」でたっぷり練習しました。
土曜日の練習開始前に、
・大きな声を出す
・全力でやりきる
・1本1本を集中してやる
ことを確認し、特に「大きな声を出す」については、出来なければ全員で腕立て伏せ10回のペナルティを課すことにしました。そんな約束をしたにも関わらず、ウォーミングアップの時から声が出ていない、声が小さいとコーチに指摘され、何度も腕立て伏せを繰り返し。コーチも一緒に行いましたが、午前中だけで300回くらい、腕立て伏せをしました。。。
午後になっても、声出しを意識するものの、ついつい忘れたり、小さかったり。午後は腹筋に切り替えましたが、こちらも200回はやったと思います。誰か一人が声を出し忘れると全員でペナルティ。でも、みんな文句を言いながらも、大きな声で腕立て伏せや腹筋の数を数え、連帯責任を果たします。腕立て伏せと腹筋の数だけ、チームの結束が増したとコーチは感じました。
日曜日も腕立て伏せと腹筋のペナルティを課しました。かなりのペナルティが発生したものの、前日よりは少なくなりました。土曜日の午前・午後、日曜日の午前・午後と、基本練習から実践練習へと切り替えていき、最後はスクリメージ練習で2日間の練習を締めくくりましたが、最後は全員が集中してとても良いプレーができていました。来週は全日本選手権で優勝した富士通FFCと練習試合を予定しています。この2日間の成果を発揮し、全勝しましょう!
8月11日に開催された全日本選手権で、ワセダクラブの小学校3年生チームが、小学生低学年カテゴリで見事、優勝しました。試合開始時は練習はお昼休みだったので、小学生チームと一緒に東伏見から岡山の方を向いて、気合を送りました。方向がズレていないか少し心配でしたが、気合は届いたようです。
3年生チームおめでとう! 秋大会では、Jrも日本一を取ります!!
Jr担当コーチ 山口
| 固定リンク
「3 フラッグフットボール練習」カテゴリの記事
- 女子日本代表候補チームと合同練習(2024年2月12日)(2024.02.15)
- 2013夏ガールズフェスタ(2023.08.28)
- BIG BEARSのQBクリニック(2023.01.29)
- 1年生も練習🏈(2022.04.18)
- 2021年度活動終了と総括(2022.02.27)
コメント