« 東京埼玉予選最終結果 | トップページ | ワセダPE(3年生)10/20練習&21試合 »

2012年10月21日 (日)

ワセダKA(5年) 1位通過 10/20練習・10/21東京埼玉予選

10/20
今日は明日の試合で絶対に立教に勝って、予選通過して欲しいKS(4年)の練習相手をしました。
主に立教さんのオフェンスをやったのですが、初めてのプレーが多いなか、
良い練習相手になったと思います。

きっと明日の自信になってくれるでしょう。
・・・残念ながら、結果は敗退。
でも、ディフェンスは良い感じでした。
ブロック内では立教さんに最小点差です。
10/21
東京埼玉予選最終戦。
大井第2球技場という恵まれた環境での試合です。
相手は振興チームの鷹番さん。
結果は46-0で勝利。
ブロック1位通過で関東大会出場です
今日の収穫は2点。
まず、昨日から正式入部した選手が早速出場。
チームメイトが彼に活躍してもらうべく、一生懸命協力しあっていた様子は非常に良かったと思います。
彼が活躍する度にベンチは大盛り上がり
ランにパスにディフェンスにといきなりの活躍で今後が楽しみな選手です。
もう1つは我らがキャプテンが初のTDをしたことです。
しかも、自陣0ydsからの攻撃で、5ydsのパスをとって、独走です。
彼は今までなかなかキャッチができませんでした。
今のチームが本格的にパスに取り組むようになったのが3年の時。
試合で良いキャッチさえ1回すれば、きっと何かを掴むと思い、
チャンスさえあれば彼へのパスをコールし、他の選手も獲らせてあげたいと思って投げてきました。
でも、なかなかうまくいきませんでした。
それから、ずっと悔しい思いをしながらここまできました。
何より一番悔しいのは彼だったでしょう。
恐らく普通の子であれば、辞めていたかもしれません。
でも、彼は一生懸命ここまで食い下がってきました。
そんな彼ですが、キャプテンに立候補し、みんなから選ばれ、いつも誰よりも先に声を出し、我が個性派集団をまとめています。
苦節3年。
ようやく、実ったのです。
ここまで長かったけど、彼の嬉しそうな顔は
コーチをやっていて本当に良かった瞬間です
恐らく、今後の彼の自信になるプレーで、ずっと記憶に残るでしょう。
そういうプレーって誰にでもあり、それを掴むと飛躍的に伸びていきます。
これからの彼の成長が楽しみです。
さてさて、我がKAは関東大会へ出場します。
ここからは負けたら終わり。
「5年で日本一」の目標にむかって、ばく進あるのみ
ま、今日のように落とされているようでは、まだまだだけどね。
コーチ 國元

|

« 東京埼玉予選最終結果 | トップページ | ワセダPE(3年生)10/20練習&21試合 »

4 フラッグフットボール試合」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワセダKA(5年) 1位通過 10/20練習・10/21東京埼玉予選:

« 東京埼玉予選最終結果 | トップページ | ワセダPE(3年生)10/20練習&21試合 »