ワセダKA(5年) vs加住小 フラッグフットボール秋季大会
最近ブログがサボり気味ですみません。
本日から、いよいよフラッグフットボール秋季大会が始まりました。
相手は加住小。
先生が一生懸命子供たちを指導されている好チームです。
先生が一生懸命子供たちを指導されている好チームです。
我がKAのテーマは自発性です。
他人にぶらさがるのではなく、自ら努力し、自ら奮起し、自ら考え行動し、自ら周囲を盛り上げる。
まだまだではありますが、そこそこできていたと思います。
5年で日本一になるには、選手自らやる心意気と力が必要です。
試合結果は、40-0で勝利。
終了後はミーティングをし、練習はコーチは入らず、自分たちだけでメニューを考えやらせました。
たまにはこういう放置プレーも必要なのです。
相手は加住小は途中4人になるアクシデントにもめげす、プレーをし続けました。
敬意を表します。
こういう小学校チームがどんどん増えてくれると嬉しいです。
さてさて、ワセダクラブの他学年ですが、
2年生が凄いです。良いチームに仕上がっています。
加えて、1年生チームが試合終了間際に同点までいきそうな、好ゲームを展開。
春の日本一の3年生に続いて低学年は期待が持てます。
高学年も頑張らねば
コーチ 國元
| 固定リンク
「4 フラッグフットボール試合」カテゴリの記事
- 2024年4月29日 第72回早慶戦(2024.05.06)
- リトパンさんと定期交流(2024.04.29)
- シニアチーム F-league F2カテゴリ優勝トロフィー(2024.03.10)
- シニアチーム F-leagueのF2カテゴリの優勝とリーグ個人賞の授賞式(2024.02.18)
- U17日本代表選手が大会結果報告!(2023.07.18)
コメント