ワセダPE(3年生)練習&試合
10月7日(日曜日)→
東伏見のグランドで秋季大会が始まりました。
試合の無いPE(3年生)は、13時よりスペースを見つけて練習開始
練習は太田コーチに任せて、14時よりキッズの試合の審判をお手伝い。サイドジャッジをしましたが、ラインギリギリまで走るので目が離せません。
PE練習も終わり様子を聞くとまたしても落ちたそうです。毎度毎度懲りないですね。
さて日は変わり10月8日(祝日)
場所は東洋大朝霞G 相手は浅草橋 あれ? そうです春の対戦と一緒です。
で先攻のPE 3プレイでTD
さてデフェンスですが粘るもTDされます。 あれ?これも春と一緒 デジャビュですかこの展開。
今日は、11名全員出場も叶いました。後半は、いつもより大幅に変えすぎて、やったことのないポジションまでやらせて挙句TD献上しました
。
次の試合(10/21)まで間が空きますので、練習頑張って行きましょう。
本日、ワセダクラブは全勝でした。ワセダ旋風の予感
PE桑村
| 固定リンク
「4 フラッグフットボール試合」カテゴリの記事
- 2024年4月29日 第72回早慶戦(2024.05.06)
- リトパンさんと定期交流(2024.04.29)
- シニアチーム F-league F2カテゴリ優勝トロフィー(2024.03.10)
- シニアチーム F-leagueのF2カテゴリの優勝とリーグ個人賞の授賞式(2024.02.18)
- U17日本代表選手が大会結果報告!(2023.07.18)
コメント