ワセダKA(5年) 早慶立戦 2/11
早慶立定期戦が2月11日に慶應日吉の競技場で行われました。
これが終わるといよいよ新学年を迎えます。
5年としての総決算です。
もちろん、相手は絶対負けられない相手、慶應と立教。
第1試合 vs立教5年
1stシリーズ 難なく得点するも、次の立教オフェンスに対処できずTDを奪われる。
オフェンスは順調に得点を重ね、2シリーズ目以降はディフェンスも対応して、
58-7で勝利。
第2試合 vs慶應5年
昨秋、うちが負けたFFFCに僅差の試合をしていたので、気を引き締めてかからなければならない相手。
オフェンスは順調に得点を重ね、ディフェンスは終盤まで得点を許さない、むしろインターセプトリターンTDを3本決める活躍で、
45-6で勝利。
第3試合 早慶立5年vs慶應6年
今日で卒業する夏冬日本一2連覇した慶應6年と早慶立5年混成チームでの試合。
慶應6年になんとしても食らいついていきたいところです。
専攻は慶應6年で危なげなく得点し、0-6。
続く1stシリーズのオフェンスをワセダが担当。
快調にゲインを重ねTD。TFPも決まり7-6。
俄然湧く5年チーム。
その後のディフェンス担当では、3本決められ。
こちらのオフェンスは実質2シリーズ中1本のTD。
2本対3本で追いつけませんでした。
オフェンスはまずまずです。
ディフェンスは慶應6年にはまだまだですね。
ただ、今日の全試合を通してみれば、ディフェンスは成長している感触がありますので、練習で鍛えていきます。
ご準備いただきました慶應の皆様、
最後に胸を貸していただきました慶應6年生
ありがとうございました。
いよいよ次週は言い訳無用の最終学年KWとしてスタートです。
コーチ 國元
| 固定リンク
「3 フラッグフットボール練習」カテゴリの記事
- 女子日本代表候補チームと合同練習(2024年2月12日)(2024.02.15)
- 2013夏ガールズフェスタ(2023.08.28)
- BIG BEARSのQBクリニック(2023.01.29)
- 1年生も練習🏈(2022.04.18)
- 2021年度活動終了と総括(2022.02.27)
コメント