ワセダKW 早慶戦
本日は春の大イベントの早慶戦
駒沢陸上の天然芝での試合で、6年生はアナウンス付き。
試合内容は………
ん〜、大きな課題が未だ克服できず。
こればかりは、自分達でなんとかしないとどうにもなりません。
もっと自分達で工夫し、早く一皮むけましょう
今日で残念ながら一時休部の選手が2名。
低学年の頃からともに頑張ってきた仲間。
そのなかの1人の選手は、以前から最後の早慶戦でロングパスでTDをとることを目標にし、みんなにも宣言していました。
そして、今日のラストプレーの時に選手達に何のプレーでいくか聞いたところ、
その選手へのロングパスをやるといってきました。
結果はうまくいきませんでしたが、
きっと彼はみんなの気持ちが伝わったと思います。
そういうチームメイト想いの選手達なのは、コーチとして嬉しく思います。
フラッグを通して得たものを発揮し、目標にむかって一生懸命取り組み、元気に戻ってくるのを楽しみに待っています
コーチ 國元
| 固定リンク
「4 フラッグフットボール試合」カテゴリの記事
- 2024年4月29日 第72回早慶戦(2024.05.06)
- リトパンさんと定期交流(2024.04.29)
- シニアチーム F-league F2カテゴリ優勝トロフィー(2024.03.10)
- シニアチーム F-leagueのF2カテゴリの優勝とリーグ個人賞の授賞式(2024.02.18)
- U17日本代表選手が大会結果報告!(2023.07.18)
コメント