PEの東日本選手権優勝に寄せて
PEの東日本選手権優勝に寄せて
PEは昨年に続き(現4年生)、春の東日本選手権(低学年の部)で慶應を破り、見事に連覇を果たしました。
ひとえにグランド確保にご尽力頂いている方々、他学年コーチのご支援、ご父兄のご協力の下で、毎週良い練習を積み重ねて来れた成果だと思い、皆さまに感謝し尽くせません。
我々は、1年生の秋の目標:「大会1勝」、2年生の春の目標:「関東出場」、2年生の秋の目標:「関東1勝」を全てクリアしてきました。
そして3年生の究極の目標である「日本一」に向けて、1年の時に建てた初心であるPBスピリット(6つの約束)を大切にして、突き進んで行く所存です。
PBスピリット
・仲間を大切にする。
・チームで行動する時は必ずメンバーみんなで行動する。
・決められた約束は守る。
・人の話は目を見て、良く聞く。
・いつも格好良く挨拶し、格好良く行動する。
・東伏見のグランドを貸していただくことに感謝する。
引き続きご支援、ご協力をお願い申し上げます。
PEコーチ一同
~東日本選手権を終えて、選手への思い~
3年前の2010年2月、このチームは始まった。
きちんと並べない選手達
並ぶ順番でケンカを始める選手達
グランドで鬼ごっこして怒られる選手達
そんな君らが最高の場所で堂々と戦えた。
決してあきらめない選手達
文句も言わず、ひたすらデコイ(おとり)に走り続ける選手達
声援を送り続ける控え選手達
君らは本当に素晴らしい。
毎週、選手の送迎をしてくれるご父兄達
熱い声援を送り続けるご父兄達
そんな両親の思いを胸に戦った選手もいるだろう。
スポーツにはライバルがつきもの、それは1年生の早慶戦から始まった。
まさに抜きつ抜かれつである。
日本一への道はまだ遠く続く。
PEコーチ代表 管林
| 固定リンク
「4 フラッグフットボール試合」カテゴリの記事
- 2024年4月29日 第72回早慶戦(2024.05.06)
- リトパンさんと定期交流(2024.04.29)
- シニアチーム F-league F2カテゴリ優勝トロフィー(2024.03.10)
- シニアチーム F-leagueのF2カテゴリの優勝とリーグ個人賞の授賞式(2024.02.18)
- U17日本代表選手が大会結果報告!(2023.07.18)
コメント