« PA(新1年生) 4/5 練習 | トップページ | KA(5年生)4/5、4/6練習  »

2014年4月 6日 (日)

2014Jr.始動

2014年度よりJr.のコーチになりました。

3/29より新中1が合流し、
3/30キックオフミーティング。

選手達が決めた目標は、
2014年チーム目標 FINAL出場
かつ
1・2年は卒業までに日本一

まずはFINAL出場を目指します。
それには、東日本1位になる必要があります。
チームとして、東日本で1番のこだわりを選手達が決めました。
それは「あいさつ」

あいさつで直接フラッグがうまくいくわけでは、もちろんありません。
でも、あいさつに得意不得意はないのです。
意識しさえすれば、できること。
東日本で1番こだわると決めた事を意識して取り組む姿勢、それが大事なのです。

東伏見やグラウンドでジュニアを見かけたら、
あいさつができているかみてください。

もし、できていない選手やあいさつになっていない選手がいましたら、
指摘してあげてください。

2014ワセダクラブJr.を乞うご期待

コーチ 國元

|

« PA(新1年生) 4/5 練習 | トップページ | KA(5年生)4/5、4/6練習  »

3 フラッグフットボール練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014Jr.始動:

« PA(新1年生) 4/5 練習 | トップページ | KA(5年生)4/5、4/6練習  »