« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月の3件の記事

2014年11月25日 (火)

KA(5年生)11/22、11/23、11/24 練習&試合

11月22日(土曜日) 

グランドの関係で、今日は早朝自主練習 7:00開始でした。グランドは、オジサマ方と半分シェアしました。今日は、参加チームが少なかったため広々と使って出来ました。

11/23(日曜日)

明日の試合に向けて最後の練習 名揃って、練習開始

チームを分けてオフェンス、デフェンスのスクリメージに時間を割きました。

どうしても人数足りていませんので、コーチも入って一緒に体を動かしました。

11:30になって、明日のスカウティングビデオをみて本日の練習は終了

11/24(祝・月曜日)

南関東大会2日目。場所は、成田高校グランド。お家から約2時間の遠方です。KA(5年生)は初めての場所。

天然芝での試合は、早慶戦で使う駒沢以来です。人工芝に比べるとちょっと滑りやすいですが、天然芝で出来るなんて滅多に出来ませんので、よい経験となりました

試合は第二試合 VS慶応5年生の同学年対決。試合前練習では、気持ちも入っていて、期待しています

最初は、デフェンスからの開始。

相手のパスを警戒してましたが、QBスクランブルを幾多も出されて、前半終えて、3本差。フラッグにおいて3本差は致命的。後半、何とか3本取りましたが、明らかに焦りが見えて、追いつかずにタイムアップ。

38vs19での完敗

敗戦の原因は、もう1人1人分かっています。来年、最終学年。大きく飛躍してくれること願ってます。

PS審判

試合後、2試合審判を務めましたが、トップチームの戦いは、共にスピードがあるので、衝突する場面が散見されました。意図的にぶつかってはいませんでしたが、怪我の危険性より、早めのホイッスルに務めました。

怪我の危険性を減らすためなので、ご理解の程…

KA桑村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月17日 (月)

PD(2年)南関東大会1回戦

11/16(日)
晴天の中、南関東大会1回戦が行われ、PDはJr.シーガルズブルーと対戦しました。

「南関東大会1勝」を目標に予選を突破してきたPDにとっては、春の南関東大会でも1回戦で当たり敗れています。
上級生で体格差もあり、上手な選手が集まっています。

開始直後にTDを奪われましたが、TFPを阻止。
続くオフェンスはPDのリズムで1stdown。しっかりTDに繋げ、さあこれから!という雰囲気が出来ました。

しかし、やはり相手が上手。
ランを上手に使われ、レシーバーもコースをしっかり走りきる。
見習う処が沢山ありました。

着実にTDを決められ、オフェンスも反則からリズムを崩し、その後のTDを取る事が出来ません。

結果44-6で敗退となり、PDの秋シーズンは終了となりました。

負けた事は残念ですが、南関東大会に進出しなければ得られない経験を今回も沢山出来たと思います。

次回練習からは春に向けて、またゼロからのスタート。
頑張りましょう!

PDコーチ 山川

| | コメント (0) | トラックバック (0)

KA(5年生)11/16 南関東大会1回戦

11月16日(日曜日)

12名集まって南関東大会1回戦に臨みました。

先週は、東京・埼玉地区予選の順位決定戦で2連敗。4位扱いでのため。シードは無く、予選からのスタートです。この方が、試合感が損なわれないのでいいのかも(ヤセガマンです

場所は、昨年訪れたことがある、横浜YC&ACさんのグランドお借りしております。ありがとうございます。

試合は、午後からのスタートですが、途中凧揚げイベントなんか挟まれていて、一見のどかな雰囲気 でも、今日のKA(5年生)は、先週と違って元気がありました。

対戦相手はFFFCクリムゾンさん。試合出だしから、快調なスタート、インターセプトも飛び出して、リード広がった所で、メンバー順次交代させながら、全員出場も出来ました。

さて、次戦は慶応5年生 春の早慶戦以来です。お手柔らかに…

PS山手

横浜YC&ACは、山手の駅から山を登ること10分少々、駅前からの急な坂に、家の近所に有れば、良いトレーニングになるなーなんて考えながら帰宅しました。

KA桑村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »