« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月の6件の記事

2015年2月27日 (金)

3月のスケジュール(3/27更新)

3月のスケジュールをご案内します。
更新履歴
・3/5 3月8日(日) PAの東伏見での練習スケジュールを追加
・3/5 3月27日から行われる工事に伴い、下記のように修正
 プレ 練習日を変更 3月29日→3月15日
 小学生 3月28日、29日 グランドが確保できていません。
 ジュニア 3月28日、29日 グランドが確保できていませんが、練習を行います。
・3/17 3月21日(土)の小学生のスケジュールを更新しました。
・3/25・26・27 3月28・29日 各学年追記

体験入部(無料)をご検討の方もご参考に。
チーム名は以下の通りです。

・6年:KW
・5年:KA
・4年:KS

・3年:PE
・2年:PD
・1年:PA

・プレ:幼児

2月22日から新年度(新学年)の活動を開始しています。

プレ(幼児)
3月1日(日) 10:00~13:30(予定) フラッグ体験イベント

3月8日(日) 8:15~11:00 練習

3月15日(日) 8:15〜11:00 練習

3月29日(日) 8:15~11:00 練習

小学生
※土曜日の練習はチームによる。

3月1日(日) 10:00~13:30(予定) フラッグ体験イベント

3月7日(土) 8:15~11:00 練習

3月8日(日) トモダチボウル@アミノヴァイタルフィールド
※詳細は後日お知らせします。
※PAは、東伏見で練習(8:15~11:00)を行います。

9:00 選手集合、ウォームアップ
【現5・6年】 10:00 厚木基地チームとの交流試合
【現1~4年・幼稚園児】 10:00 合同練習/練習試合

12:45 終了、フィールドより撤収
13:00 昼食
*フードコートで昼食を購入可能
*厚木基地メンバーと交流
14:00 Tomodachi Bowl Kick-off(観戦後は適宜解散)

3月14日(土) 8:15~11:00 練習

3月15日(日) 8:15~11:00 練習(当番:KW)
※練習時間中に体力測定を実施します。

3月21日(土) ※グランドが確保できていません。
練習試合@オービック習志野グランド千葉県習志野市茜浜3-6-3)
Jr.Seagulls、FFFC、立教ラッシャーズとの練習試合を行います。
集合時刻等は、コーチから連絡します。

【オービック習志野グランド内、注意事項】
・グラウンド内では水・お茶のみです。(スポーツドリンク禁止)
・食事する際はクラブハウス1Fが利用可能です。(机、椅子の利用も許可していただけました。)
 
多くのチームが参加しますので独占することのないように、ご注意ください。
・クラブハウスの2Fには絶対に入らないでください

・グラウンド内は運動靴・スパイク及びゴム底靴のみOKです

・ヤグラの使用はOKですが、選手やお子様が登らないようにご注意ください

・ゴールポスト・スレッドマシンなどに
選手やお子様が触れないよう気を付けて下さい。
・グラウンド以外でのアップ・練習は危険ですので止めて下さい。


3月22日(日) ※グランドが確保できていません。

3月28日(土)  ※グランドが確保できていません。
PA:OFF
PD:9:00~12:00 ミーティング
PE:12:00~15:00
KS:OFF
KA:8:45~11:30 自主練習
KW:8:30~11:30 自主練習

3月29日(日) ※グランドが確保できていません。
PA:OFF
PD:慶應日吉にて合同練習
PE:8:30~12:00
KS:慶應日吉にて合同練習
KA:法政グランドにて合同練習及び練習試合
KW
法政グランドにて合同練習及び練習試合

ジュニア(中学生)
3月1日(日) 10:00~13:30(予定) フラッグ体験イベント

3月7日(土) 14:30~17:00 練習

3月8日(日) 8:15~11:00 練習

3月14日(土) 14:30~17:00 練習

3月15日(日) 8:15~11:00 練習
※練習時間中に体力測定を実施します。

3月21日(土) 14:30~17:00 練習

3月22日(日) 8:15~11:00 練習
※グランドは確保できていませんが、練習を行います。

3月28日(土) 14:30~17:00 練習
※グランドは確保できていませんが、練習を行います。

3月29日(日) 8:15~11:00 練習
※グランドは確保できていませんが、練習を行います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月22日 (日)

新年度始動

ワセダクラブは本日より新年度始動です。

一年に一度、クラブの理念や活動方針を父兄も含めて全員で共有します。

今年は200名弱。
年々増加中

2015年ワセダクラブの活躍にご期待ください

コーチ 國元

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月16日 (月)

PD(2年) 2/11 早慶立戦

久しぶりの投稿となります。

2/11(水・祝)は早慶立の交流戦でした。
昨年は雪の影響で中止となってしまいましたが、今年は晴天で気温も高く、この時期としてはベストコンディションで試合が出来ました。

この日は選手のレベルに関係なく、全選手をローテーションで起用。
試合では未経験のポジションでもプレーして、経験値と理解度を上げる事を目的として挑みました

結果、2試合共に負けはしましたが、この試合の目標として掲げた、「どんなに負けていても下を向かない」・「失敗したら声を掛け合って盛り上げる」を選手はしっかり実行しました

春への課題を再確認する事が出来たので、全員ローテーションでの出場は大成功だったと思います

コーチは大変でしたが、勝敗よりも全員をどんどん起用する試合の方が面白かったというのが、正直な感想です

大会でも同じ様に全員出場、全員活躍が理想です。
そうなれる様に頑張りましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月14日 (土)

無料フラッグフットボール体験イベント(ワセダクラブ&早稲田大学アメフト部) 2015年3月1日

毎年恒例の早稲田大学ビッグベアーズとの
フラッグ・アメフト体験イベントの参加者大募集

■前回の様子

 

■日時 
2015年3月1日(日) 9:00開場 10:00~13:30(予定) (順延日 3月8日)
*小雨決行(中止は当日朝8時に当ブログやワセダクラブHP掲載)、中止の場合は延期します。

■参加費 無料

■対象 
幼児~小・中・高~大人まで 年齢、男女問わず!

■場 所 早稲田大学東伏見運動場 アメリカンフットボール場
東京都西東京市東伏見2-7-5 (西武新宿線東伏見駅より徒歩1分)

■申込方法(期限:2/25 2/23 までにお願いします)
下記申し込み用サイトにアクセスして、お申し込みください。
http://kokucheese.com/event/index/247287/

247287_3

※個人情報は本イベントに関する目的以外には使用いたしません。

■内容 

・フラッグフットボール体験!   *幼児~大人まで、年齢別に分かれて練習から試合まで行います。 
・体感!アメリカンフットボール練習  *幼児から体験できるアメフットの練習。  
・早稲田大学BigBears (学生東日本優勝) によるデモンストレーション!

■特 典:  
・ランチ・飲み物進呈  
・フラッグフットボール体験・プレーをされた方 早稲田大学アメリカンフットボールステッカー プレゼント 
*ヘルメットの横につけているチームのマーク(本物)です。

■案内チラシ 下記PDFをご利用ください。

「2015qr.pdf」をダウンロード

■お問い合わせ(*フラッグフットボールスクール・生徒募集等のお問合せもこちらへどうぞ) NPO法人ワセダクラブ

〒167-0023 東京都杉並区上井草3-32-6伊地知ビル2階  
TEL  03-3301-5930  
flagfootball@wasedaclub.com

体験入部ご希望者はこちらをご参照ください。
http://flagfootball-waseda.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-fda1.html

■注意事項 
・公共交通機関をご利用願います。 
・特にダイドードリンコアイスアリーナの駐車場利用はご遠慮ください。
・グラウンド内では、運動靴でお願いします(ヒール・革靴など靴底の堅いものはご遠慮ください)。
・グラウンド内での飲み物は、水かお茶のみでお願いします。
・当日の写真等をクラブの紹介等として公開させていただく事がございますので、ご了承下さい。

2015qr_2




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月13日 (金)

KA(5年生)2/11 早慶立戦

2月11日(祝日)

建国記念日は、恒例の早稲田、慶応、立教の各チームが集まっての交流戦です。

例年、雨だ、雪だと中止になることが多いのですが、今年はピーカンで無事開催できました。

1年生~Jrまで大変な人数になりますので、KAは重役出勤の11:30集合

有り難い事に、一日3試合も組んで頂いておりまして、第一試合は、慶応6年生。えらいコッチャ昨年のチャンピオン

まあ予想通りというか、ディフェンスは、そこそこ止めても一発ドッカーンとTDを取られて大量失点。後もうちょっとでって所が大きな差ではあるのですが…

オフェンスは、予想以上でした。(完封されるかもとちょっと思っていたもので)

それでもTD3本、、、

第二試合は慶応5年生との因縁の対決 昨秋の関東大会では一方的にヤラレましたので、ここはリベンジマッチでした。

今回は序盤こそアヤシイ雰囲気でした。それこそ秋の試合を引きずっているような。ところが、今回は、秋より言い続けていた”自分達でチームの雰囲気を盛り上げる”が実戦出来たのか、渋く逃げ切り勝ちでした。

さて、第三試合は立教5年生。この試合がもう

全員出場と複数ポジションの習得のためAB2チームに分けて試合に臨みましたが、まあミスが多発 試合中にうまく行かないので涙ぐむ選手も…

これワセダKAのダメパターン。そりゃ負けますよ。コーチのチアアップだけじゃ成長はしません。

まあ最後に課題を残しましたが、これにてKA(5年生)は終了します。次からはワセダKW そうWです。歴代のWに恥じない6年生になってくれる事願ってます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 8日 (日)

14年コーチ慰労兼15年コーチ決起集会を開催

2月7日に14年コーチ慰労兼15年コーチ決起集会を開催しました。

正式な15年のシーズンインは15年2月22日からですが、その前に行いました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »