« 月刊「タッチダウン」に紹介されました | トップページ | 7/5 PE 南関東決勝大会 »

2015年7月 9日 (木)

プレ(幼稚園) 2015/7/4 アメリカ独立記念日イベント(キンダーカップ)

7月4日(土)曇り

この日は、アメリカ独立記念日のイベントとして、横浜YC&ACグランドにて、

  • 富士通フロンティアーズ・フラッグ・フットボール・クラブ(FFFC)さん&柏レインボウズさんの合同チーム
  • 世田谷トルネードさん
  • 相模原ライズさん
  • フェニックス・フットボール・クラブ(PFC)さん
  • ワセダクラブ(プレ)

計5チームがトーナメント形式で試合を行いました。

勝敗よりも、ケガなく、子供たちに楽しんでもらえればと、全チームスタッフの皆さんと事前に打ち合わせておりましたので、その意味では、どのチームもとても良い雰囲気の中、ワセダのみんなも楽しく、動けていたかなぁと思います。

1436288548256

このチームになって初の試合。ルールも何も、そもそも何をしたら得点が入るのかも、解っている子、解っていない子が入り混じる中、前週の練習で初めて見せたプレーブックを前に、左右を間違えたり、ボールを持つはずの子が、ナチュラル一人フェイクをしてみたり、プレーと言うには程遠いものでしたが、次第になんとなくそれっぽい動きになってきました。

1436288563739

サイドラインでは、「お腹空いたぁ」「ジュース飲みたい~」を連呼したり、チームメイトと小競り合いを始めて、コーチになだめられたりと、まだまだ幼さを残す子供たちではありますが、いざ試合では、教えてもいないのに、カット切ったり、緩急つけて走ったり、"何か"をつかんで、最高のパシュートコースを体得して、フラッグを連取したり。
本当に、子供たちの可能性は無限大だなぁと、コーチ一同改めて感じた一日でした。

1436288566472

今後は、もう少しこういったゲーム形式の練習メニューも多めにしていこうと思います。

1436288556043

私たちコーチとしては、勝ち負けより、まずは周りの方々への挨拶、ご両親・ご家族、チームメート、コーチ・スタッフへの感謝の気持ち、そして仲間との協 働・協創精神を指導しつつ、子供たち一人一人の個性を尊重しながら、フットボールの楽しさを教えて行けたらなぁと思っています。

プレコーチ 古山

|

« 月刊「タッチダウン」に紹介されました | トップページ | 7/5 PE 南関東決勝大会 »

4 フラッグフットボール試合」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プレ(幼稚園) 2015/7/4 アメリカ独立記念日イベント(キンダーカップ):

« 月刊「タッチダウン」に紹介されました | トップページ | 7/5 PE 南関東決勝大会 »