カテゴリー「4 フラッグフットボール試合」の365件の記事

2023年7月18日 (火)

U17日本代表選手が大会結果報告!

   Junior Flag Football International Cup 2023に出場したワセダクラブ・シニアチームに所属するU17の日本代表選手が、クラブの後輩の前で結果を報告してくれました。「日本代表」として海外の選手と戦い、準優勝を勝ち取ったあなたたちは、後輩の小中学生にとってのヒーローです!

 230716082031026

| | コメント (0)

2023年3月20日 (月)

シニアチーム)八木選手が所属するBlueRosesが日本一に!

 高校生以上のシニアチームに所属する唯一の女子の八木選手。ワセダクラブと並行して参加している女子チームのBlueRosesが、3月19日に開催された日本フラッグフットボール選手権で優勝し、見事日本一となりました。八木選手はオフェンス、ディフェンスの両方で中心選手として大活躍。日頃男子選手に混じって練習を重ねてきた成果でもあり、ワセダクラブとしてもとても誇らしく感じています。

 Unnamed_20230320122101

| | コメント (0)

2022年6月17日 (金)

U-15・17選抜選手「JUNIOR FLAG FOOTBALL INTERNATIONAL CUP」へ

 2022年6月19日から20日にミシガン州デトロイト近郊のミシガン大学で開催される「JUNIOR FLAG FOOTBALL INTERNATIONAL CUP」に出場するワセダクラブ選手が、出発しました。

Img_1762

健闘を祈ります!

U15・17に選抜されたワセダクラブ所属/出身のメンバーは以下の通りです。

▼ワセダクラブ所属メンバー
〈U-15男子チーム〉
丸山 寛貴 選手(高1)
宮田 瑛右 選手(高1)
岩井 麟 選手(中3)
田中 渓 選手(中3)

▼ワセダクラブ出身メンバー
〈U-17男子チーム〉
岩井 零 選手(大1)
〈U-17女子チーム〉
八木 智代 選手(高2)

詳しくは下記をご参照ください。

https://americanfootball.jp/flag/7671

https://americanfootball.jp/flag/7584

 

| | コメント (0)

2022年5月 1日 (日)

1年生デビュー戦🏈

今日から2022年春季大会がスタートしました。

新1年生がデビュー戦!

目標は「泣かない!」

11a86395ca2545eb94a8df6286367346

ところが、泣くどころか上級生相手にタッチダウンも取ったりと大活躍でした!

3aaf31494c75409f81c485996cb24bab

私(筆者)の長男は、3年生相手にボロ負けの、途中から泣いちゃったデビュー戦に比べたら頑張った試合でした!


ワセダクラブでは1年生の参加をどしどし募集しております。

皆んな初めて!

皆んなチャレンジ!

一緒にプレーする仲間大募集です🏈🏈

| | コメント (0)

2022年4月30日 (土)

3年ぶりの早慶戦

4/29@駒沢公園陸上競技場

コロナ禍で3年ぶりの早慶戦。

3899fc0a512d4300a5df9dd432df6e90

残念ながらビッグベアーズの勇姿を応援出来なかったけど、選手達は楽しく一緒懸命頑張りました🏈

A70ca0b250ba4aa3a8d4ee7fb69408d7D6f01d66680844099f7917bdfc3749fa


活躍した選手にはトロフィーが授与されました

7144338efe1341b089305fdaaeb5a82d


これから春の大会が始まります。

頑張れ❗️

Go テディベアーズ‼️


33fa560eb53148b889f3986d8fff9b812f94497d2cab47e7b578711c921c3c8d

| | コメント (0)

2022年3月30日 (水)

ジュニア(中学生)チームの交流戦@磐田市竜洋スポーツ公園サッカー場

南関東の地区予選でしのぎを削ったFFFCジュニアフロンティアーズと慶応ジュニアユニコーンズ、そして昨年末の日本選手権で戦った草津リトルパンサーズとワセダクラブジュニアベアーズが静岡県磐田市の竜洋スポーツ公園サッカー場に集結し、2022年度から新しくなるルールでのテストマッチを行いました。当日はJAFAの審判部から講師役を派遣していただき、審判方法も指導して頂きました。やや詰め込みのスケジュールとなり、選手も大変でしたが、それ以上に新ルールでの審判にコーチ陣が悪戦苦闘していたのが印象的でした。

Forblog




| | コメント (0)

2022年2月26日 (土)

ジュニアベアーズ(中学生) 日本選手権結果報告

ワセダクラブ・ジュニアベアーズ創設以来初めて、南関東地区のチャンピオンとなり、12月25日に千葉県三郷市のセナリオハウスフィールド三郷で開催される、日本フラッグフットボール選手権大会に出場しました。
思い起こせば、コロナの影響で大学のグランドも使えなくなり、近隣の公園で他の利用者の迷惑にならないように朝の暗いうちから集まって練習を行っている時期もありました。コロナウィルスが猛威を振るい、大会が開催されるかも分からない中、チームの目標を「日本一」に設定し、限られた環境と時間で密度の高い練習を行うために「手を抜かない」をチームのモットーにシーズンを開始しました。
春シーズンはコロナの影響で全国大会がなくなり、ワセダクラブ・ジュニアベアーズが所属する南関東地区でも大会を途中で打ち切ることになりましたが、春シーズンは3勝0敗(南関東ベスト4)で終えました。
秋シーズンは11月から始まった予選を順調に勝ち抜け、プレーオフ、南関東大会では強豪チームを次々に退け、南関東大会で優勝し、日本フラッグフットボール選手権への出場権を勝ち取りました。日本選手権出場決定後は、高校生になったワセダクラブのOBや、南関東大会で対戦した他チームの選手もスカウティングチームとして練習相手を勤めてくれました。BIGBEARSからもボールを寄贈してもらい、多くの人々に応援してもらっていることに感謝して試合当日を迎えました。
1回戦では沖縄県の代表の金城中学に勝利。準決勝で関西地区代表の草津リトルパンサーズと対戦して激戦を繰り広げましたが、1点差で惜しくも敗退。草津リトルパンサーズは決勝でも快勝し、優勝しました。ワセダクラブ・ジュニアベアーズは順位決定戦で東海地区代表の海陽学園に勝利し、第3位で大会を終了しました。選手は日本一になれなかった悔しさと同時に、仲間と一緒に力を出し切って戦った達成感と、来年は後輩たちが日本一になってくれるという期待感を胸にシーズンを終了しました。

<ワセダクラブ 秋大会戦績>
 ・10月10日 予選1:予選通過、プレーオフ進出決定
  vs慶応red    26-13 勝利
  vs慶応blue    19-12 勝利
 ・11月14日 プレーオフ:南関東大会進出決定
  vsFFFC-Jupiter  25-24 勝利
 ・11月23日 南関東大会:日本選手権進出決定
  vsFFFC-Saturn  37-20 準決勝勝利
  vs都市大附属中A 45-32 南関東大会優勝
 ・12月25日 日本フラッグフットボール選手権
  vs那覇市立金城中学    60-12 勝利 準決勝へ
  vs草津リトルパンサーズA 39-40 敗北 順位決定戦へ
  vs海陽学園BLUE STORM   72- 6 勝利 日本選手権第3位

12Photo_20220226230901

| | コメント (0)

2021年12月 5日 (日)

ワセダクラブKW優勝!

2021年秋のNFLフラッグフットボール大会で、ワセダクラブKWが、小学校高学年カテゴリで見事優勝しました🎉

準決勝で慶應6年生チームに勝利し、決勝は相模原RISE Jr.チーム🏈

序盤はタッチダウン2本差からなかなか差を縮められない厳しい展開でしたが、最後は何とか勝ち切り見事に勝利❗️

ワセダクラブの6年生チームは、毎年春の大会を最後に受験で抜ける選手も多く、秋の優勝からずいぶん遠ざかってましたが、今年は見事に勝利!秋のシーズンに優勝するのは数年ぶりとの事✨✨

291013f84eda4824bf011e548e70fd90

E0ad1ffeeed242b58653505d42df982c

そして、低学年カテゴリでも、ワセダクラブPE(3年生チーム)が見事に3位となりました!

12/26に開催される東西チャンピオンシップ大会に、先に優勝を決めたJr.チーム(中学生チーム)含め、低学年、高学年、中学生カテゴリそれぞれからワセダクラブが出場します。

3つのカテゴリ全てで優勝し、ワセダクラブ完全制覇目指して頑張りましょう⚡️⚡️

| | コメント (0)

2021年3月29日 (月)

PE(3年生)日本一おめでとう🎉

3/28(日)に行われた関東関西チャンピオンズカップ。

関東チャンピオンとして出場したワセダクラブテディベアズPEは、見事に勝利し日本一となりました❗️❗️❗️❗️

おめでとう‼️

 ワセダクラブとしては、低学年カテゴリで日本一連覇となります。

【試合放映】イレブンスポーツで配信されております。

https://elevensports.jp/video/71267

試合の最終結果は以下の通りです。

★プライマリー(低学年の部)

🥇ワセダクラブテディベアーズ PE

🥈ジュニアシーガルズ プライマリーブルー

🥉草津リトルパンサーズ A

4位 大東トマホークス

 

★キッズ(高学年の部)

🥇立教小学校ラッシャーズ オークス

🥈草津リトルパンサーズ A 

3位以下は順位をつけていません。

 

関係者の皆様、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました!

 

ワセダクラブでは随時選手を募集しております。フラッグフットボールってどんなスポーツ?という方には、↓↓に、日本一になったワセダクラブテディベアズPEの東日本大会決勝の映像がありますのでご参考にして下さい。

https://youtu.be/9VOhhKKaYOU

普段の練習場所は、早稲田大学東伏見グランドですが、コロナ禍で現在は利用出来ておらず、近隣公園などで練習しております。

先ずは気軽に体験入部からいかがでしょうか?

このサイトを通じてお気軽にご連絡下さい♪

Da17ebd8decc4bee9d7dce8d611fd0ac

| | コメント (0)

2020年9月21日 (月)

2020年9月20日 出稽古

今日(9/20)は、午前中、中央区立中央小学校にてユナイテッドセントラルさんの所にお邪魔して練習試合。

F63a6f3ccc794b2396081fec6f1f84e5

中央区の小学校の近代さにビビり…

だって、グランドに行くためにエレベーターで5階に上がるし、グランドに屋根もあるし…


6e7428c68e09473895372bc00ac04b4bC5d33ba795f54dc0a990662fcd4e4f69

ユナイテッドセントラルさん

ありがとうございました😊


そして、午後は葛西臨海球技場にて、PFC 、世田谷、練馬さんと、そしてワセダクラブが集まり練習試合。


567d4476e2bf41e6addc831a29a566fe7c137795d32940e1be6dabc6b9a642d4B31040de6c674c03974a8915c23a59432d97cfe5e21141e89bcc8e89bef87e82


コロナでなかなか対外試合や、十分な練習が出来ない中、各チーム、感染拡大に配慮しつつ、活動を再開し始めた中での貴重な試合経験。


9/22(祝)は、練馬ブロンコスさんと航空公園にて合同練習&試合❗️

フラッグフットボールに興味ある子供たち、そして、子供にフラッグフットボールさせようかな?って思われてる親御さん、明日よかったららフラッグフットボールの雰囲気を観に来ませんか?


9/22、午前中、所沢航空公園グランドでやってるので是非見学にお越し下さい!


| | コメント (0)

より以前の記事一覧